就活アレコレ!

私が就職活動を行っていた時に感じたことや、社会人になってから分かったこと等を記事にします。

【スーツ?私服?】就職活動(面接)での服装はどうすべきか

f:id:Atsushi-Shukatsu:20200112123609j:plain

就職活動をしていると、会社の説明会や面接等に行く機会が増えます。

 

就職活動は必ずスーツで行かなくてはならないのか、私服で行ってもいいのでしょうか。

 

私が就職活動をしている時も、何度か悩むことがありました。

 

私はあまり服装について調べなかったので、分からないまま自己判断していました。

 

しかし今考えると、服装については少し考えるべきだったと思うので、記事にしてみます。

 

就職活動中の服装は企業の指示に従うのがよい

 

就職活動中の服装については、就活生が一度は悩むところです。

 

結論から言うと、就職活動中の服装は会社の指示に合わせるのが吉です。

 

情報がない状態で、もしくは会社の指示を正しく理解せずに自己判断するのはやめた方が良いです

 

多くの場合、案内の中に服装について言及されている

 

説明会や面接の案内中に服装について言及されることがあります。

スーツでお越しください

・カジュアルな格好でお越しください

・スーツ、カジュアル問いません

・普段着でお越しください 

・私服可とします 

 

このように服装についての言及することには、大なり小なり会社側の意図があります。

 

なので、その意図を理解して服装を選ぶ必要があります。

 

服装について記載する会社側の心理

 

f:id:Atsushi-Shukatsu:20200112123612j:plain

会社側にはどのような意図があるのでしょうか。

 

就活生にスーツ着用を求める場合

例えばスーツを指定する場合は、少しお堅めの職場で、会社のお客さんが就活生を見かける可能性があるのかもしれません。

 

就活生があまりにカジュアルな格好でいるところをお客さんが見ると、その職場のイメージが崩れる可能性がありますよね。

 

もしくは、就職した後はスーツでの勤務が基本となる場合も、就活生にスーツ着用を求める可能性があります。

 

私服の着用を求める場合

逆に私服を求める会社にはどのような意図があるのでしょうか。

 

例えば、学生がスーツ着用に慣れていないことを考慮して、緊張を和らげる為に私服を指定しているのかもしれません。

 

慣れないスーツで就活生の緊張が増してしまい、その人の人柄がしっかり把握できないことを避けるためでしょう。

 

私服可、もしくは服装の指定がない場合

 

では私服でもスーツでもいいと書かれている場合はどうでしょうか。

 

この場合はスーツを指定する必要性がないから、指定していないと考えられます。

(大きな意図はない)

 

学生の負担を考慮しているのかも知れません。

 

この場合は、特段の理由がない限りはスーツで行くのが無難だと思います。

 

多くの学生はああり考えずにスーツを着用してきますので、下手すると自分だけが私服だった…という状態になる可能性があります。

 

そうなると、服装で不利にならないか不安になってしまい面接時にうまく対応できない、なんてことになるかもしれません。

 

(会社側が私服を指定している意図がはっきりしていれば、不安にもなりませんが…)

 

私服ってなんでもいいの?

 

f:id:Atsushi-Shukatsu:20200112123607j:plain

会社側が私服を求めているからといって、私服なら何でも良いわけではありません。

 

その格好で仕事をしてもおかしくないか?を基準に自分の服装を見直してみると良いでしょう。

 

ビジネスカジュアル というやつです。

 

ビジネスカジュアルの定義は曖昧な点もあるかもしれませんが、ネットで色々調べると沢山でてくるのでぜひ調べてみてください。

 

鞄はどうすべきなの?

 

f:id:Atsushi-Shukatsu:20200112123604j:plain

鞄は無くてもよい?

普段から荷物が少ない人は特に、就活時に鞄の必要性を感じない人もいると思います。

スマホ、財布、鍵くらいならポケットにはいりますからね)

 

私も普段あまり荷物は多い方ではないので、その気持ちは理解できます。

 

しかしこと就職活動においては、鞄は必須と考えた方が良いです。

 

学生が面接に鞄を持ってこなかったら?

手ぶらで学生が面接に来た場合、会社側はどう感じるでしょうか。

 

私が面接する立場なら、以下のように感じると思います。

 

・もし大事な情報がこの場で出てきたら、この学生はメモも取る気がないのかな?

・大事な書類をこの場で渡したら、この学生は書類をそのまま(裸のまま)手に持って帰るのかな?

 (これはビジネスマナーとしても、セキュリティという点からも大変なNGです)

 

つまり良いイメージを抱かないということです(笑)

 

ビジネスマンが手ぶらで顧客との打ち合わせに来るのと同じですね。

 

なので、安くても良いので鞄は持っていくべきです。

 

自立する鞄を買わないといけない?

私が就活中は、「鞄は自立するものを買うべきだ」と言われていました。

 

私が当時持っていた鞄は自立しないタイプだったので、買いなおすべきか悩みました。

(結局買い直してませんが…)

 

私の経験から言うと、別に自立する鞄である必要はありません。

 

面接中は鞄を椅子の横(足元)に置くことが多いので、もちろん鞄が自立すると便利かもしれません。

 

また面接中にパタパタ倒れると、そのたびに集中力が中断されてしまうかもしれません。

 

しかし自立しない鞄であれば、椅子の足に立てかける格好で置けばいいだけですよね。

 

それも難しいのであれば、面接前に一言「(鞄が自立しないので)椅子の下に置いてよいでしょうか」と面接官に断ればよいでしょう。

 

鞄が立ってないからといって、学生に悪い印象を持つ面接官はほとんどいないと思います。

 

持ってるブランドバッグでもいい?

就活生の中にはブランドバッグを普段使っていて、就活でもそれを使いたいという人もいると思います。

 

私はブランドバッグではダメだとは思いません。

 

なぜならブランドバッグをダメとする明確な理由がないからです。

 

しかし、例えば見た目を重視しているようなブランドバッグが、ビジネスに適しているかというと話は別だと思います。

 

もっとビジネスに適したバッグがあるんじゃないかな?

 

この会社に就職した後、仕事をする時のことをちゃんと考えているかな?と面接官を不安にさせるかもしれません。

 

(もちろんブランドバッグを学生が面接に持ってきたというだけで、難色を示す頭の固い面接官もいるかもしれません)

 

こう考えると、他の人の目を引いてしまうブランドバッグを就活で使うのは、できれば控えた方が無難だと思います。

 

服装も鞄も、会社側がどう思うかを考えて選ぶのが吉

 

上記をまとめると、服装も鞄も会社側のとらえ方を予想して決めると良いと思います。

 

会社から指定があるのならそこには会社側の意図があるので、それに従いましょう。

 

それでは、また他の記事でお会いしましょう。

 

ありがとうございました!