就活アレコレ!

私が就職活動を行っていた時に感じたことや、社会人になってから分かったこと等を記事にします。

【挽回可能】就職活動で英語力が低い人が挽回するには

f:id:Atsushi-Shukatsu:20200324203301j:plain


就活をやっていて、英語力に自信が無く、自分やばいかも…と思う人も多いのではないでしょうか。

 

グローバル社会と謳われている今の時代では、就職するために「英語ができないと厳しい」、「TOEICの点数がモノをいう」というイメージがありますよね。

 

実際のところ、明確に求めるTOEICの点数を提示する会社もあるそうです。

 

明確に必要点数を提示されると厳しいですが、そうでない会社に応募する場合、英語力はどの程度足枷になるのでしょうか。

 

就職活動において英語力の低さをどうにか挽回できないか、就活のやり方を考えてみました。

 

英語力をTOEICの点数だけにこだわらず、会話力を鍛える計画があることをアピールする

 

f:id:Atsushi-Shukatsu:20200324203443j:plain

 

結論から言うと、これからの社会人は英語力を必ず重要視されます。

 

ですが、英語力=TOEICの点数という訳ではありません。

 

なぜなら多くの人にとって、英語はコミュニケーションツールであり、学問ではないからです。

 

TOEICなどのテストの点数が高くても、海外の人とコミュニケーションを取れなくては意味がありません。

 

上記のことについて深堀していきます。

 

英語力は確実に重要視される

 

f:id:Atsushi-Shukatsu:20200219220517j:plain

 

 

社会人として、英語が使える人材であることは重要です。

 

今後ますますその重要性は増していきます。

 

どんな業種でも英語が使えることはメリットになります。

 

どんな会社が英語力を求める?

外資系や、海外の顧客、取引先がある会社はもちろん英語が必須スキルとなります。

 

しかし英語力が求められるのはそういった会社だけではありません。

 

一見英語と関係がなさそうな業界でも、これからは英語ができる事が大きなメリットとなります。

 

企業が英語力を求めるのは、海外とのやり取り、海外の資料から情報を得るため

 

企業が英語力を求めるのは、海外とのやり取りや、英語の資料から情報を得るためですよね。

 

今は情報化社会ですから、日本国内の情報だけでなく、海外の情報も積極的に仕入れて、自社の業務を改善していかなくては競合他社に勝てません。

 

将来的に翻訳ソフトが活躍するのに?

 

とはいえ、今後は技術の進歩によって翻訳ソフトが充実してくるから、わざわざ学ぶ必要はないのでは?と考える方もいると思います。

 

しかしそれでも私は社員個人が英語を使えることにまだまだメリットがあると思ってます。

 

①セキュリティ面

会話であれメールであれ、翻訳ソフトを使うと、情報が余計にソフトウェアを経由してやり取りされることになります。

 

それはつまり、情報漏洩のリスクが高まるという事です。

 

翻訳ソフト自体がセキュリティ対策をされていたとしても、リスクが高くなることに変わりはありません。

 

会社がどんな情報をやり取りしているのか、どんな情報を仕入れようとしているのか、という事が他に漏れることは、他社との競争を勝ち抜く事に対して大きなリスクとなります。

 

②直接会話することによる距離感

 

メールではあまり感じないメリットかもしれませんが、海外の人と電話などで直接やり取りをする際、

 

いちいち翻訳ソフトを通してやり取りする場合と、自分の言葉でやり取りする場合では、相手との距離の縮まり方が違うと思います。

 

最近はスマホなどを使って、その場で翻訳してくれるソフトが出つつありますが、使ってみても最低限のやり取り+少しの世間話 程度しか会話が進まないと感じます。

 

やはり同じ言語で直接会話をすることには敵わないのです。

 

英語力は重要だが、TOEICの点数が全てではない

 

f:id:Atsushi-Shukatsu:20200324203528j:plain

 

社会人にとって英語力が必要であることを書いてきましたが、TOEICの点数が高ければそれでよいかと言うとそうではありません。

 

一般的に英語力=TOEICと思われがちですよね。

 

あながち間違いではないと思いますが、英語は本来コミュニケーションツールであって学問ではないと私は考えています。

 

社会で求められるのは点数ではなく、英語を使って意思の疎通、情報のやり取りができることですよね。

 

なのでまず求められるのは会話力(リスニングとスピーキング)です。

 

メールのやりとりであれば、ライティングやリーディングも必要になるかと思いますが、大半の日本人は学校で嫌というほどライティング、リーディングは習いますので、英単語などを調べて時間かければいけるはずです。

 

一方で、TOEICができても会話ができない人も多くいます。

 

社会で求められるのは英語でコミュニケーションをとれるかどうかですが、その判断基準として数値で表すために、TOEICなどの点数が参考にされる訳です。

 

不思議とTOEICの点数がそこまで高くないのに、海外の人と英語で会話が出来ている人も多くいますよね。

 

つまりTOEICの点数は判断基準の一つに過ぎないのです。

 

日本人だって国語のテストで満点を取れる人ばかりではないですよね。

 

海外の人が日本語検定を極めていても、日本人からすれば「そんな日本語いつ使うの…」と思うことってないですか?

 

それと同じです。

 

完璧な表現などにこだわる必要はなく、コミュニケーションが取れたらいいのです。

 

あなたの友人に海外の人がいたとして、その友人がカタコトの日本語を使っていてもコミュニケーションが問題なく取れていれば全然気にならないはずです。

 

今からでも遅くない!英語でのコミュニケーションスキルを鍛える

 

上に書いたように、TOECの点数は英語力の判断基準の一つに過ぎない訳ですから、就活時にTOEICの点が低くても、必ずしも就活に不利になるとは限りません。

 

何度も言いますが英語でコミュニケーションが出来ればよいのです。

 

さらに言えば就活時に英会話ができない人でも大丈夫です。

 

今英会話の勉強中です、と就職活動時には伝えましょう。

 

英会話は慣れてきて英語で話す恥ずかしささえ無くなってしまえば、直ぐにそこそこ出来るようになります。

 

面接でも、「これまでの学生生活においては英語の重要性を感じる機会が少なく、あまり本気で取り組んできませんでした。しかしこのままでは良くないと思い、今は英会話を中心に英語の勉強中です」と伝えればそこまで悪い印象にはなりません。

 

もちろん実際に英語の勉強を継続する必要がありますが。。。

 

英語でのコミュニケーション力を鍛えるにあたっては、英会話教室に通う、もしくは海外の友達を見つけるのが一番手っ取り早いです。

 

その中でも私のおすすめは、オンライン英会話です。

 

対面での英会話よりずっと価格が安いですし、相手はこちらに英語を教えるつもりで会話をしてくれますので、海外の友達を作るよりも英語を学ぶのには最適だと思います。

 

時間を選ばずにすぐレッスンを開始できたり、受講できる回数が多かったりするところも魅力です。

 

おすすめのオンライン英会話

 

最後にいくつかオンライン英会話の有名どころを紹介します。

 

Native Camp

 

 

Native Campは私が使っているオンライン英会話です。

 

予約しなくても自分が好きな時にレッスンを受けることができます。

 

そして先生の数が半端なく多いので、自分が受けたい時にほぼ確実にレッスンを受けられます。

 

レッスン時間は1回20分。 個人的には短すぎず長すぎずちょうどいいと思ってます。

 

今なら1週間無料キャンペーンを実施中!

 

他のオンライン英会話を選ぶにせよ、まずこちらで無料体験してみるのもアリと思います。

 

スタディサプリ

 

 

こちらはよくCMでやってるオンライン英会話ですね。

 

リクルートが運営してます。

 

スタディサプリは色々種類がありますが、現時点で英語があまり得意でない人は

スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)。 をお勧めします。

 

 ビジネス英語を学べるコースもありますが、最初はそんなに必要ないです。

(英語で交渉事をする職種の人などは別です)

 

1回最短3分でレッスンを受けられるので、スキマ時間の活用にぴったりですね。

 

レアジョブ

 

 

 こちらも有名ですね。

 

顧客満足度だけでなく、法人提携数もNo.1のオンライン英会話です。

 

生徒一人一人個別のカウンセリング制度などが充実しており、サービスの質の高さがウリです。

 

利用者はビジネスマンが多いようです。

 

 

繰り返しになりますが、TOEICの点数が低い人が就活で挽回するためには、

 

①今まさに英語を勉強している

 

②それもTOEICにこだわらず、英語を使ってコミュニケーションを取れることを第一に考えている

 

 

という2点を押していく事が大切です。

 

そのためにまずは最小限の努力を惜しまずに…就活を乗り切りましょう。

 

それでは、また他の記事でお会いしましょう。

ありがとうございました!