就活アレコレ!

私が就職活動を行っていた時に感じたことや、社会人になってから分かったこと等を記事にします。

【就職活動】エントリーした数を気にする必要はあるのか

f:id:Atsushi-Shukatsu:20200127211052j:plain

 

 

就職活動中は自分のエントリーしている会社の数が少ないのか、多いのか気になるところですよね。

 

つい他の学生と比べたくなります。

 

の時もそうでした。友達とかネットの情報とかと比較していました。。。

 

私の場合は、確か20社程度(もう少し少なかったかも)エントリーしていたと思います。

 

周りの人のエントリー数が気になって、これからの就活をどう進めていけばいいのか既に悩んでしまっている…そんな人に向けた記事です。

 

平均エントリー数

 

キャリタスというサイトによると、就活生のエントリー数4月時点の平均で、201737.3201831.7201926.2となっています

 

徐々にエントリー数は減ってきているようですね。

 

エントリー数が減ってきている背景の一つには、スマホの普及あるようです。

 

エントリーするより前にスマホでその会社の情報が簡単に手に入るので、その場でスマホを使って会社について調べて、興味が湧かなければエントリーすらしない。。。ということです。

 

こういった時代の変化についてはまた別の記事で説明予定です

 

私が就活していたのは2016年ですので、その時期としては、私のエントリー数少ない方だった

それでも管理しきれていなかったような気がしますが。。。

(当時そんなに大した工夫もしていなかったのも原因ですけど

 

就職活動でエントリーした数を気にする必要はあるのか

 

結論から言うと、エントリーした数自体に囚われる必要は全くないと思っています。

 

エントリーしないとその先の応募に進めないという企業が大半だと思いますがエントリー=応募数ではありませんし、たくさん応募すれば良いってものでもありませんよね。

 

自分が就活で大事にしている軸に合った会社をエントリーしているかどうかが重要です。

 

エントリー数を気にしてしまう心理

f:id:Atsushi-Shukatsu:20200127205419j:plain

 

 

就活中はエントリーした会社数をついつい他人と比べてしまいがちです。

 

エントリーした会社の数が、就職活動の活動指標の一つになってしまっています

 

エントリーの段階で差がつくと自分が遅れているような気がして、後で後悔しそうな気がするからでしょう。

 

不安になる気持ちすごくわかります。

 

目に見える数値として出てくるので、数が少ないと頑張っていない様な気がしてストレスを感じてしまいますし、あんまり興味が湧かない会社までどんどんエントリーしてしまうようになります。

 

でも…

もし他人と比較して、エントリー数が少なかったら、むやみやたらとエントリーして管理できなくなり、もっとストレスになりますし、

逆に人より多かったら慢心してしまい今後の情報収集や分析等疎かにしてしまう、なんてことにも繋がりかねません。

 

「エントリーした数」だけを単純に気にして他の人と比較し、一喜一憂することに意味はないですし、すべきでもないと私は思います。

 

大事なのは業界・企業の分析

 

大事なのはエントリーした数ではなく、自分なりの秒会・企業分析の結果に基づいて、自分の軸に沿った企業をエントリーできているかどうかです。

 

なので自分にとって必要十分な数をエントリーしていれば良いはずです。

エントリーした数全部は受けないですし)

 

しかし、エントリーした数を他人と比較すること

「自分の業界分析・自己分析を深める余地がまだあるのでは?」と疑うのは良いことだと思います。

 

もちろんエントリーした数と分析の十分さは比例しません

 

十分に分析できているからこそエントリー数が少ないという事もあります

 

でも就活で自分が大切にしているところに立ち返るキッカケにするのはアリです。

 

繰り返しますが「エントリーした数」だけを気にすべきではありません。

 

エントリーした企業をどうやって管理するか

f:id:Atsushi-Shukatsu:20200223202455j:plain


タイトルの内容としてはここまでです。

 

ここからはエントリーした会社をどう管理するべきかという点についてです。

 

たくさん会社にエントリーして、IDとパスワードもたくさんできて、案内もたくさん来るようになるかもしれません。

逆に来なくて不安になることもあるかもしれませんが)

 

説明会や面接、書類の提出期限などスケジュールは、お手持ちのカレンダーアプリで管理すればよいと思います。

 

そのときコツは少し面倒でもカレンダーに場所に関する情報も一緒に入力しておくことです。

 

あとは、ID、パスワードや企業の採用活動進捗などは表にして管理することをお勧めします。

 

その時第一志望から順に並べて、自分にとって最も大事な企業が、他のエントリーに埋もれてしまわないようにすることが大切です

 

管理する会社の数が増えすぎて、いつの間にか志望していた会社の応募期日が過ぎていた…なんて事になったら目も当てられません。

 

表を作成するときは、会社名、ID、パスワード、採用活動の進捗、締め切りなどを一括リストにしておくとよいでしょう。できればその会社のエントリーマイページのリンクも貼っておくとアクセスが楽です。

 

そういう一括管理できるアプリをちょっと探してみましたが、あまり良さそうなものが見つかりませんでした。(すみません)

 

見つかり次第記事を更新して、アプリの情報をシェアしたいと思います。

 

ですので表計算アプリか何かで表を作成して、クラウド保存しておくとPCスマホの両方からアクセス出来て便利だと思います。

 

それでは、また他の記事でお会いしましょう。

 

ありがとうございました。